少し愚痴らせてください。 結婚して1年の夫婦です。 夫…
- EKさん
少し愚痴らせてください。
結婚して1年の夫婦です。
夫〔41歳〕私〔31歳〕子〔4か月〕の3人暮らしです。
昨日夫と喧嘩をし突き飛ばすまでは行かないですが押されました。
私が子どもを抱いているのにも関わらず突き飛ばし物に当たる事がありました。
それで寝ていた子どもは起きてしまい泣いてしまいました。
喧嘩の内容はほんと些細なことです。
うちの親と妹カップルが家に来るのを直前に言った事に腹が立ったようです。
あとは子どもをお風呂に入れる時にお風呂場から呼び鈴を鳴らすんですがそこで何も喋らない事が気に食わないとかほんとにしょうもない事です。
私からしたらそんな事どうでもいいんですが、何よりも物に当たる事と手が出るというのは私の中では本当にあり得ない事で一気に冷めてしまい実家が近くなので実家に逃げて来ました。
極力子供の前で喧嘩はしたくないと言うのがあります。
その後何もなかったかのようにLINEがきて子供の写真をたくさん送ってくれと来ました。
夫は夫なりに喧嘩からの視点を変えようとしてるか知らないですがそのLINEを見た時には?と思ってしまいました。
返す気にもならず放置状態です。
そして色々と考えていたら眠れなくなってしまい今に至ります。
夫とは、ほぼほぼ週末婚なんですが帰ってくるたびいつまで経ってもお客さん感があり家の事はほぼしない。
子どもに一直線。
何かにつけて全て聞いて来ます。
置いてあるものに対してこれは食べていいのかだの飲んでいいのかだの…
食洗機はたまにしてくれますがこれは食洗機に入れていいやつかだの洗剤はどれくらい入れるのだの何回も同じ事を聞いてきていちいち鬱陶しいです。
頭のキャパが小さく夫も自分でも言ってます。
基本的に話した事教えた事は大概覚えてなくて同じ事を聞いてくる事が本当にイラつくし疲れます。
私からしたら話したことなどを覚えていないと言うのは夫婦関係の死活問題だと思うんです。
夫の言い分は覚える事がたくさんありすぎて記憶から消えていくといい開き直りが見られます。
他の夫婦はこんなことで悩んだりしないんだろうなと本当に隣の芝生は青いと仲良い夫婦を見ると思ってしまいます。
なので極力家事分担も夫がするより私がした方が断然早いし言うエネルギーとを天秤にかけた時に自分でやった方のエネルギーの方が消費しなくて済むと思い夫の事を子供だと思ったり稼いできてくれるだけでよしとしようとか今まで思ってやってきました。
ですが最近そのストレスが溜まってきてしまいなんで気が利かないのかとか色々思ってしまうようになってしまいました。
そんな事をぶつけたところでまた忘れて同じことを聞いてくると思っただけでストレスが溜まります。
LINEでは普通にできるのですが夫が帰ってくると思うと嫌だなと思うスイッチが入ってしまい素直に話すことや目を合わして会話する事ができません。
たかが1日2日やり過ごすだけなんですがそれが長すぎて精神的にキツいです。
そして全然笑わなくなったねと言われます。
あとは基本的に私は完璧主義で全てオチなくやり過ごしたいタイプで白黒はっきりつけたい性格なんですが夫はグレーな事が多く要領が悪いし完璧にしたつもりでも必ずと言っていいほど1個は抜けます。
それが毎回でそれも悪いと思ってないところが余計に腹立つ。
私より10も上でもっとしっかりして欲しいと思う事が多々あります。
きっとこの人はずっと人より無駄な時間をかけて生きてきた人なんだなとつくづく思ってしまいそれが染みついて何とも思わないんだなと私もいけないんですが哀れな目とバカだなと思ってしまいます。
そんな積み重ねもあり今回の事で私の中で離婚がチラつきました。
私の中では離婚した方が気が楽だなと思ってしまいます。
平日は母がきてくれてるうちに母親と子どもを育てたいとひしひし思うようになってしまいました。
夫とはほぼほぼ付き合った期間がなく結婚してしまったので婚約期間中に色々と気付かされる事が多く後戻りができずこれが結婚という事なんだと自分に言い聞かせて結婚しました。
どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。